[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
RT @sakuraship: @madaraudon FF外から失礼します。
昔、飲食店で焼きゴテでソフトトルティーヤに焼印入れてましたが、コテの熱し方が足りないとそんな風になってました。
ガスコンロでひたすら熱してから押した時に煙となんなら炎があがるかもくらい熱いとくっつか…@tibimametubu 2021/09/02 19:12
@natsumi902 @Fromiowa717 @lala60427872 @tetemin111 @johannasan14 ガスコンロの下の部分の引き出しがねー。なんかうまいこと入んないのよ。鍋の高さとか、フライパンの大きさとか微妙じゃん?蓋もあるしさ
@car_pan 2021/09/02 18:33
デザインの歴史
「1%のひらめきと99%の汗」の「1%のひらめき」は技術者の範疇ではない。デザインに頼る動き
1970年代のバリアフリーデザイン。1990年代が障害者のためだけに限らない汎用性を目指したユニバーサルデザイン、1994年ロジャー・コールマンのインクルーシブデザイン@0MkQ0eSX0ELklLu 2021/09/02 17:07
ガスコンロの着火と同時に屁が出たため咄嗟に後退り
大きな被害は無かった模様です
以上、速報でお伝えしました@u1_roni 2021/09/02 18:33
@bb_kazue ガスコンロ使ってるから現代
@gamera3jsdf 2021/09/02 17:06